
結婚式の節約ポイントとしても大きいムービー。片手間にスマホで自作ムービーを作りたい時に、おススメのアプリを比較しました(*^^*)
《1位》Keynote:一番簡単!アプリ + テンプレート

keynoteはiPhoneで使える「プレゼンテーション」アプリです。PowerPointに似ています。
実はこれ、動画編集アプリではないのですが、ムービーが作れちゃうんです。
自作が苦手な方は、テンプレートがあります(*^^*)
▼ テンプレートショップ「atelier peluche」

keynote + テンプレートの作り方
編集画面はこんな感じです。各ページがスライドになっていて、初心者でも心配なし*
写真を埋めていくだけで完成します。

《2位》CapCut:最新の動画編集アプリ!

最近有名な動画編集アプリです。かわいいアニメーションやイラストを付けることができます。YouTubeもこのアプリで作る人が多いみたいです。
CapCutの使い方
写真を入れて、秒数を設定したり、文章を追加して、アニメーションを付けたりしていきます。

《3位》VLLO:機能多数!本格派もOK

CapCutが出るまえは、VLLOが一番人気でした。使えるフォントやアイコンも多く、オリジナルムービーが作り易いです。最近は有料への勧誘が多くなった印象です。
VLLOの使い方
よくある動画編集アプリの画面です。使える機能が多い印象。

《4位》iMovie:とりあえず適当に作りたい人!

かわいいデザインは不要だから、とりあえずムービーが欲しい!いろんな機能があると使えない…という人はiMovieがおススメ。
機能が必要最低限しかないので、一番簡単に使えます。
iMovieの使い方
細かい機能はないものの、操作画面が一番シンプルで使いやすいです。

これは違う!有料アプリ
キネマスター

高機能で最近有名ですが、無料だとロゴが付きます。
VivaVideo

少し前に流行っていたアプリ。無料だとロゴが付きます。画質も低いです。
Adobe Premiere Rush

本格派のアプリ。無料は書き出しが3回までしかできません。
まとめ
動画編集初心者さんは、アプリの機能になれるだけで、数日かかってしまいます。
「テンプレート」を使ったら、1日~1週間で完成までできてしまうので、是非検討してください(*^^*)